お金をかけなくても勉強はできる!!

こんにちは!さらです! 今回は勉強とお金と時間についてお話しします! 勉強するって、教科書や問題集、塾や予備校など なんだかんだお金がかかりますよね… ・どの教材が最適かわからず何冊も買ったけど、 結局全部やりきれない。 ・とりあえず予備校の契約…

合格まで500時間!?

こんにちは!さらです! 今回は合格までに必要な勉強時間についてお話しします! 「宅建 勉強時間」で検索すると、 平均300~500時間と出てきます。 できるだけ少ない時間で合格したいですよね。 さて、受験者は本当にそれだけの時間勉強したのでしょ…

覚える物は半分以下?共通点を探せ!!

こんにちは!さらです! 今回は暗記物の覚え方についてお話しします! 宅建の試験では覚えなければいけないものが たくさんあります。 覚えることは少ない方が嬉しいですよね? 100個の事項を覚えるよりも 50個の事項を覚える方がもちろん楽ですよね? …

ノー勉でも必ず正解できる!?第48問

こんにちは!さらです! 今回は一見正解不可能な!? 第48問目についてお話しします! 48問目は、毎年必ず統計問題です。 過去問を見れば誰しもが思うはずです… こんなん知るかぁ!!! わかります。わかります。 私は思いました。 「これは捨て問だ、あ…

改正民法を制する者は宅建を制す!?

こんにちは!さらです! 今回は改正民法をしっかり押さえる重要性について お話ししていきます! タイトルにあるように 改正民法を制すれば宅建を制することができます! 逆に改正民法を甘く見ていると危ないですよ! その1問が合否を分けます。 民法分野は…

改正民法~数字編~

こんにちは!さらです! 今回は民法改正の具体的な内容に触れていきます! まずは、狙われやすい数字系! 特に特に大事なのはこの4つです! 1消滅時効の期間 改正前 権利を行使できるときから10年 改正後 1権利を行使できるときから10年(人の生命・身体の…

超重要!改正民法

こんにちは!さらです! 今回は改正民法のポイントついてお話しします! 今回の大改正では 「現代社会・経済への対応を図り、 国民一般にわかりやすいものとする」 ということを目的として行われました。 1896年の民法制定当時はポケベルが出始めたころです…

120年ぶり!?民法大改正

こんにちは!さらです! 今回は、民法大改正についてお話しします! 民法は少しずつ改正されていますが、 債権の分野は制定されてから120年ぶりにやっとこさ改正されたんです! 宅建の試験50問のうち民法の問題は14問を占めます。 約3分の1ですよ!? 今回、…

営業保証金

こんにちは!さらです! 今回は営業保証金についてお話ししていきます! 宅建業で扱う商品はひとつひとつが高額なのでトラブルが起きたときに 多額の損害が出てしまいます。 その万が一に備えて!予め用意しておくのが、営業保証金です。 この営業保証金は本…

知事免許と大臣免許

こんにちは!さらです! 今回は都道府県知事免許と国土交通大臣免許についてお話ししていきます! 国土交通大臣免許の方が圧倒的に強そうですよね。 でも実はこの2つの免許、名前が違うだけで効力は同じものなんです! 1つの都道府県にのみ事務所を設置す…

事務所と案内所の違いって?

こんにちは!さらです! 今回は宅建業における事務所と案内所の違いについてお話ししていきます! 事務所とは 本店や支店、営業所のことを指します。 知事免許を受けている業者が県をまたいで事務所を設置するときには大臣免許に換える 必要があります。これ…

そもそも宅建業って?

こんにちは!さらです! そもそも宅建業とはどの行為を指すのかお話していきます! ズバリ! 不特定多数を相手に反復継続して宅地・建物の取引を行うこと つまり、裏を返せば、 特定の相手方と一度だけ取引するのに免許は要らないということになりますね。 …

宅建業免許持てないのは…?

こんにちは!さらです! 前回は宅地建物取引士の欠格事由についてお話ししました。 今回は宅建業免許の欠格事由についてお話ししていきます! ややこしいですが、似ているところも多いので比較的覚えやすいかと思います! 取引士と共通するところ 1.能力や…

自分は取引士証を持てる?持てない?

こんにちは!さらです! 宅建の試験は誰でも受けれますが誰でも取引士証を持てるわけではありません。 そこで今回は取引士証を持てない人についてお話しします! 定められている欠格事由に当てはまると登録できなかったり登録の消除を受けます。 欠格事由は…

宅地建物取引士になるまで!

こんにちは!さらです! 今回は宅地建物取引士になるまでをお話していきます! 実は試験に受かるだけでは正式に取引士になることはできません! 宅建士になるステップは3段階あるのです! ステップ1 宅地建物取引士資格試験に合格する ステップ2 2年以上…

宅建業法のあれこれ

こんにちは!さらです! 今回は宅建業法はどんなもので構成されているのかをサクッとお話しします! まずは宅建業をするにあたって必要な宅建業免許について それから試験を合格するとなれる宅地建物取引士について 宅建業免許と宅地建物取引士の資格は似て…

宅建試験とはなんぞや!

こんにちは!さらです! 今回は宅建試験の中身についてお話します! 実施日 科目と問題数 合格率と難易度の秘密 宅建試験は10月の第三日曜日に行われます。今年は18日ですね! そして試験は50問のマークシート方式です。 試験範囲は宅建業法施行規則に…

宅建の資格をとるメリット

こんにちは!はじめまして!さらです! いきなりですが今回は宅建の資格を持つメリットについてお話します! メリットとして大きいのは主につあります。 1つ目は… 資格手当! 1度宅建の資格を取ってしまえば毎月のお給料が一生増えるんです!!! 企業によ…